※当サイトの一部にはプロモーションが含まれています。
※当サイトの一部にはプロモーションが含まれています。
広島で土地費用を抑えた家づくりの方法は?
注文住宅を建てる際、土地から探される方がほとんどです。
そのため、土地費用を予算に含んで家づくりを検討していかなければなりません。
ただ、広島は土地費用が高いと言われており、家づくりを検討する上で予算がハードルになることも珍しくないでしょう。
そこで、今回は「広島で土地費用を抑えた家づくりの方法」をテーマに解説していきます。
✔広島は全国で9番目に土地が高い
✔広島の安芸太田町や北広島町には活用できる土地がたくさんある
✔100万円以上の補助金を受けられることがある
広島の土地は高い?
家づくりを進めていく上で土地の費用を頭に入れておかなければなりません。
ハウスメーカーや工務店で家づくりの計画を進めていき、予算内で建てらえると思っても、土地費用が高ければ予算オーバーしてしまうことも少なくないでしょう。
とくに広島の土地は全国的にも高いと言われており、予算で注文住宅を諦めている方もいるでしょう。
広島の平均坪単価は1坪あたり49万9869円です。
(※2022年 公示地価データより)
公示地価の都道府県別ランキングをみてみると、全国で9番目に高い坪単価となっています。
1位 |
東京都 |
112万9366円/m2 |
373万3442円/坪 |
+0.89% |
上昇 |
2位 |
大阪府 |
31万1722円/m2 |
103万0488円/坪 |
+0.15% |
上昇 |
3位 |
京都府 |
26万8612円/m2 |
88万7975円/坪 |
+0.25% |
上昇 |
4位 |
神奈川県 |
26万0676円/m2 |
86万1739円/坪 |
+0.48% |
上昇 |
5位 |
愛知県 |
21万3870円/m2 |
70万7011円/坪 |
+1.20% |
上昇 |
6位 |
福岡県 |
19万1297円/m2 |
63万2389円/坪 |
+3.53% |
上昇 |
7位 |
兵庫県 |
16万4804円/m2 |
54万4809円/坪 |
+0.05% |
上昇 |
8位 |
埼玉県 |
16万2677円/m2 |
53万7775円/坪 |
+0.51% |
上昇 |
9位 |
広島県 |
15万1210円/m2 |
49万9869円/坪 |
+0.43% |
上昇 |
10位 |
宮城県 |
14万7495円/m2 |
48万7589円/坪 |
+2.67% |
上昇 |
11位 |
沖縄県 |
13万8921円/m2 |
45万9244円/坪 |
+1.99% |
上昇 |
12位 |
千葉県 |
13万1319円/m2 |
43万4113円/坪 |
+0.99% |
上昇 |
13位 |
熊本県 |
9万6547円/m2 |
31万9166円/坪 |
+0.84% |
上昇 |
14位 |
静岡県 |
8万8410円/m2 |
29万2266円/坪 |
-0.77% |
下落 |
15位 |
奈良県 |
8万1233円/m2 |
26万8539円/坪 |
-0.65% |
下落 |
16位 |
石川県 |
7万7569円/m2 |
25万6429円/坪 |
+0.26% |
上昇 |
17位 |
北海道 |
7万3950円/m2 |
24万4465円/坪 |
+3.92% |
上昇 |
18位 |
愛媛県 |
7万1668円/m2 |
23万6920円/坪 |
-1.06% |
下落 |
19位 |
長崎県 |
7万0289円/m2 |
23万2362円/坪 |
+0.19% |
上昇 |
20位 |
鹿児島県 |
7万0124円/m2 |
23万1817円/坪 |
-1.04% |
下落 |
21位 |
岡山県 |
6万3858円/m2 |
21万1100円/坪 |
-0.13% |
下落 |
22位 |
滋賀県 |
6万3299円/m2 |
20万9255円/坪 |
-0.54% |
下落 |
23位 |
高知県 |
6万1117円/m2 |
20万2041円/坪 |
-0.68% |
下落 |
24位 |
大分県 |
6万0198円/m2 |
19万9001円/坪 |
+0.52% |
上昇 |
25位 |
徳島県 |
5万9912円/m2 |
19万8058円/坪 |
-0.68% |
下落 |
26位 |
香川県 |
5万7387円/m2 |
18万9709円/坪 |
-0.75% |
下落 |
27位 |
和歌山県 |
5万5985円/m2 |
18万5076円/坪 |
-1.21% |
下落 |
28位 |
岐阜県 |
5万5325円/m2 |
18万2894円/坪 |
-0.86% |
下落 |
29位 |
福井県 |
5万1248円/m2 |
16万9416円/坪 |
-0.86% |
下落 |
30位 |
富山県 |
4万9034円/m2 |
16万2097円/坪 |
-0.29% |
下落 |
31位 |
長野県 |
4万5287円/m2 |
14万9712円/坪 |
-0.42% |
下落 |
32位 |
群馬県 |
4万5031円/m2 |
14万8864円/坪 |
-0.90% |
下落 |
33位 |
三重県 |
4万4490円/m2 |
14万7076円/坪 |
-0.67% |
下落 |
34位 |
新潟県 |
4万4200円/m2 |
14万6117円/坪 |
-0.83% |
下落 |
35位 |
岩手県 |
4万2682円/m2 |
14万1098円/坪 |
-0.32% |
下落 |
36位 |
山梨県 |
4万2447円/m2 |
14万0320円/坪 |
-0.58% |
下落 |
37位 |
栃木県 |
4万2278円/m2 |
13万9764円/坪 |
-0.65% |
下落 |
38位 |
山口県 |
4万1493円/m2 |
13万7168円/坪 |
-0.02% |
下落 |
39位 |
福島県 |
4万1170円/m2 |
13万6101円/坪 |
+0.25% |
上昇 |
40位 |
佐賀県 |
4万1120円/m2 |
13万5936円/坪 |
+0.85% |
上昇 |
41位 |
島根県 |
3万9802円/m2 |
13万1577円/坪 |
-0.73% |
下落 |
42位 |
宮崎県 |
3万9377円/m2 |
13万0174円/坪 |
-0.41% |
下落 |
43位 |
茨城県 |
3万6380円/m2 |
12万0266円/坪 |
-0.35% |
下落 |
44位 |
鳥取県 |
3万4141円/m2 |
11万2864円/坪 |
-0.81% |
下落 |
45位 |
山形県 |
3万3210円/m2 |
10万9786円/坪 |
-0.05% |
下落 |
46位 |
青森県 |
2万9836円/m2 |
9万8632円/坪 |
-0.57% |
下落 |
47位 |
秋田県 |
2万5203円/m2 |
8万3315円/坪 |
-0.72% |
下落 |
(※2022年 公示地価データより)
広島の土地は全国的にも高いといわれています。
意外に思われるかもしれませんが、西日本では大阪府、京都府、福岡県、兵庫県についで5番目に高い坪単価です。
隣県の岡山県や山口県と比べても非常に高いことがわかるでしょう。
広島の土地が高い3つの理由とは
全国的にみても坪単価が高い広島県ですが、なぜ広島の坪単価は高いのでしょうか。
1.山林が多い
広島の土地が高い理由の1つに地形が関係しています。
山陰エリアでは平坦な土地が少なく、宅地用の土地が高い傾向にあります。
生まれも育ちも広島という方からすると、あたりまえの風景かもしれませんが、他の都道府県と比べると非常に山が多いのです。
地形や土地の特徴としては兵庫県に近いかもしれません。
南側に港があり、北側に山があるというようなイメージですね。
広島は山林が多く、住宅用地が少ないので整地された土地や分譲地は比較的高い傾向にあるでしょう。
2.世帯数の増加
広島の場合、地形以外にも世帯数の増加が土地費用の上昇に影響していると考えられます。
広島県全体で見てみると世帯数・人口ともに減少傾向にあります。
しかし、広島市内だけに限定すると2015年~2020年にかけて2万3518世帯も増加しているのです。
とくに伸び率が大きいのは安佐南区、中区、そして佐伯区です。
3.郊外エリアから広島市内への流入
広島市内の世帯数は増加傾向にあるものの、郊外エリアの人口や世帯数は減少しています。
たとえば、山県郡安芸太田町や北広島町、世羅郡世羅町や神石郡神石高原町などは、年々人口が減っています。
その背景には広島市内への流入が挙げられるでしょう。
JR可部線は2003年12月1日に可部駅-三段峡駅間が廃線となりました。
自家用車を所有している方や運転できる方には大きな影響はなかったかもしれません。
しかし、車を持たない通勤者や学生にとっては非常に大きなダメージとなったでしょう。
また、車を運転できない高齢者にも影響を与えたと言われています。
そのため、廃線を機に広島市内に流入したと考えられます。
安芸太田町の人口変動をみてみると、2000年(平成12年)には3,543世帯、9,181人いましたが、2022年(令和4年)4月末現在では3,095世帯、5,814人となっています。
約20年で500世帯近く減少し、人口も半数近いところまで減っています。
広島で土地費用を抑えた家づくりの方法とは
地形や世帯数の増加などが理由で広島の土地はどんどん値上がりしています。
とくに新興住宅地である西風新都セントラルシティこころや西風新都グリーンフォートそらのなどは非常に人気のエリアとなっており、土地価格が上昇しています。
たとえば、西風新都セントラルシティこころの区画の一部を例にして紹介すると、約63坪で土地価格が2,973万円です。
そのほかの区画でも2,900万円~4,000万円ほどが相場といったところです。
つまり、建物とは別に土地費用だけで約3,000万円の予算が必要。
建物の一般的な目安相場が2,000万円~3,000万円なので総額6,000万円以上することは珍しくありません。
いくら住宅ローンを組むとはいえ、総額6,000万円の家づくりは非常にハードルが高いといえるでしょう。
※ARUHI フラット35+フラットα 元利均等返済 頭金なし 新機構団信加入 35年ローンでシミュレーション
広島市中心部から外れる
少しでも土地費用を抑えるには広島市中心部から外れることがポイントです。
たとえば、安佐北区の可部エリア、山県郡安芸太田町、広島市佐伯区湯来などは土地費用が抑えられるのでおすすめのエリアといえるでしょう。
広島市内から遠いイメージがあるかもしれませんが、安芸太田町から広島駅まで車で50分ほどです。
通勤や通学にも問題ない距離でしょう。
山林エリアを狙う
広島の場合、平坦な宅地は土地の価格が高くなる傾向にあります。
ただ、山林エリアであれば比較的土地費用を抑えられるというメリットがあります。
費用を抑えたいという方は山林エリアを狙うのもよいでしょう。
広島で土地費用を抑えた家づくりの3つのポイントとは
広島で土地費用を抑えた家づくりを行うには3つのポイントを押さえなければなりません。
1.広島市中心部へのアクセスを考える
まずは広島市中心部へのアクセスです。
広島市中心部から距離が遠くなればなるほど、土地費用が安くなります。
しかし、安いからといって遠いところを選んでしまうと、通勤や通学に支障をきたしてしまいます。
そのため、アクセスを考えて土地を選ぶ必要があるでしょう。
会社や学校までどれくらいの時間であれば許容できるのかをしっかりと考えた上でエリアを絞るのが大切です。
ちなみに東京都や大阪府の場合、通勤に2時間ほどかかるのは一般的です。
というのも、東京都や大阪府の場合中心地から離れたとしても人口が多いため、1時間程度離れたところでも土地費用がまだまだ高いという特徴があります。
そのため、通勤や通学に2時間ほどかかっている人も少なくないのです。
ただ、広島県の場合は八丁堀や広島駅から1時間ほど離れれば土地費用をかなり抑えることが可能です。
安芸高田市や安芸太田町などは穴場といえるかもしれません。
2.周辺施設を調査する
周辺施設をしっかりと調べておくことが大切です。
とくに郊外エリアの場合、スーパーマーケットやドラッグストア、病院や保育園の有無についても考えておいたほうがよいでしょう。
都会の生活に慣れている方は郊外エリアでの暮らしが不便に感じるかもしれません。
そのため、事前にスーパーマーケットやドラッグストアなどの商業施設、病院や保育園などが近くにあるのか確認しておくようにしましょう。
3.希望の広さを検討する
土地選ぶでは広さも重要なポイントです。
西風新都の区画は50坪~80坪と幅広い土地の広さがありますが、60坪くらいがボリュームゾーンといったところです。
では、希望の家をイメージしたときに60坪で問題ないかを考えなければなりません。
たとえば、車が何台必要なのか、お庭や家庭菜園スペースが必要かどうか、などをじっくり考えましょう。
さらに、BBQスペースや趣味のスペースなど、広さが必要な場合は土地の広さに加味しておかなければなりません。
ただ、土地が広くなるということは、その分土地の価格があがるということです。
予算内の土地を見つけたとしても、希望の家が建てられなかったり、思い描いていたライフスタイルを送れなかったりしては元も子もありません。
広島で土地費用を抑えた家づくりの注意点とは
広島で土地費用を抑えた家づくりではいくつかの注意点に気を付けなければなりません。
ハザードマップの確認する
まずはハザードマップを確認しましょう。
ハザードマップというのは各自治体が発行している土砂災害や洪水などの危険リスクを示したマップです。
国土交通省のハザードマップポータルサイトを使用すれば、簡単にハザードマップの確認ができます。
地目変更の手続きを確認する
地目変更についても確認しておきましょう。
土地には地目というものが法律で定められており、地目によっては家を建てることができません。
通常、家を建てられるのは「宅地」という地目だけです。
つまり、登記上他の地目になっている場合は、地目を変更する必要があります。
ただし、現在の地目が田や畑などの農地の場合は地目の変更に時間がかかる場合があります。
というのも、農地を宅地に変更する場合は管轄エリアの農業委員会による承認作業が必要になるのです。
農業委員会によっては申し込み自体を年に数回しか受け付けていない場合もあるため、宅地への変更に半年以上かかってしまうことも少なくないでしょう。
地目 |
特徴 |
宅地 |
建物の敷地及びその維持若しくは効用を果たすために必要な土地 |
田 |
農耕地で用水を利用して耕作する土地 |
畑 |
農耕地で用水を利用しないで耕作する土地 |
牧場 |
獣畜を放牧する土地をいう。牧畜のために使用する建物の敷地、牧草栽培地および林地などで、牧場地域内にあるものはすべて牧場とする |
原野 |
耕作の方法によらないで雑草・灌木類の生育する土地をいう |
塩田 |
海水を引き入れて塩を採取する土地をいう |
鉱泉地 |
鉱泉(温泉を含む)の湧出口およびその維持に必要な土地をいう |
池沼 |
灌漑用水でない水の貯留地 |
山林 |
耕作の方法によらないで竹木の生育する土地をいう |
墓地 |
人の遺骸、遺骨を埋める土地をいう |
境内地 |
社寺の境内に属する土地で、本殿、拝殿、本堂、社務所、庫裏、教団事務所などの建築物がある一画の土地や参道として用いられる土地をいう |
運河用地 |
運河法第12条第1項第1号又は第2号に掲げる土地をいう。第1号では水路用地および運河に属する道路、橋梁、堤防、護岸、物揚場、繋船場の築設に要する土地をいい、第2号では運河用通信、信号に要する土地をいう。 |
水道用地 |
もっぱら(ほとんど全部)給水の目的で敷設する水道の水源地、貯水池、濾水場、そく水場、水道線路に要する土地をいう。 |
用悪水路 |
灌漑用または悪水排泄用の水路であり、耕地利用に必要な水路をいう。 |
ため池 |
耕地灌漑用の用水貯溜池をいう。 |
堤 |
防水のために築造した堤防をいう。 |
井溝(せいこう) |
田畝(でんぽ)または村落の間にある通水路をいう。 |
保安林 |
森林法に基づき農林水産大臣が保安林として指定した土地をいう。 |
公衆用道路 |
一般交通の用に供する道路(道路法による道路であると否とを問わない)をいう。個人の所有する土地であっても、一般交通の用に供される土地は公衆用道路である。 |
公園 |
公衆の遊楽のために供する土地をいう。 |
鉄道用地 |
鉄道の駅舎、付属施設および路線の敷地のすべてをいう。 |
学校用地 |
校舎、附属施設の敷地および運動場をいう。 |
雑種地 |
田、畑、宅地、塩田、鉱泉地、池沼、山林、牧場、原野、墓地、境内地、運河用地、水道用地、用悪水路、ため池、堤、井溝、保安林、公衆用道路、公園、鉄道用地、学校用地、以上22の地目のどれにもあてはまらない土地をいう。 |
ハウスメーカーの施工対応エリアか確認する
ハウスメーカーや工務店の施工対応エリアかどうかを確認しましょう。
広島で土地費用を抑えた家づくりを行う場合、郊外エリアを狙うのがポイントです。
しかし、ハウスメーカーによってはエリアを限定している場合もあるため、そもそも建築の対応をしてくれないという場合も珍しくありません。
ただ、大手ハウスメーカーの場合は基本的に対応してくれる場合が多いので、事前に相談してみましょう。
まとめ
家づくりを土地探しから始められる方は土地費用を予算に含めなければなりません。
ただ、広島の土地は全国的にみても非常に高く、総費用が高くなってしまうのがハードルといえるでしょう。
今回は「広島で土地費用を抑えた家づくり」をテーマに解説しました。
広島で土地費用を抑えるには郊外エリアを狙う方法がおすすめです。
また、自治体によっては土地購入費用を100万円も補助してくれるところがあります。
そのため、広島市内よりもお得に土地を購入できるでしょう。 広島で注文住宅を検討されている方はぜひ参考にしてください。