注文住宅で気をつけたいポイントや住宅ローン、土地選びやマイホームの便利グッズなどを施主やハウスメーカー関係者が紹介!全国各地の注文住宅の実例も紹介します。そのほか、古民家リノベーションや空き家活用法についても解説!

※当サイトの一部にはプロモーションが含まれています。

※当サイトの一部にはプロモーションが含まれています。

24時間換気システムは寒い?気になる寒さ対策を紹介!

  
24時間換気 寒い 寒さ対策
\ この記事を共有 /
24時間換気システムは寒い?気になる寒さ対策を紹介!

昨今の新築住宅には、24時間換気システムが採用されており、家の中の空気を外の空気と入れ替えられるので、常に新鮮な空気が取り込めます。

しかし、24時間、外の空気を取り込んでいることから、寒さが厳しい冬などは、家の中が寒くなるのではと思われる方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は、24時間換気システムを使ったら本当に寒いのかを開設します。

さらに、寒さ対策も併せて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

この記事のポイント

✔24時間換気システムは寒くなることがある

✔24時間換気システムの寒さ対策がある

✔24時間換気システムはつけっぱなしにしておかなければならない

「どこのハウスメーカーがいい?」「まずは間取りを作成してほしい!」

35社以上の大手ハウスメーカーから「希望の間取り」「資金計画」を無料でプランニングしてもらうことが可能です。

 

「どこのハウスメーカーがいい?」「まずは間取りを作成してほしい!」

35社以上の大手ハウスメーカーから「希望の間取り」「資金計画」を無料でプランニングしてもらうことが可能です。

24時間換気システムとは?

24時間換気

2003年に「シックハウス対策のための規制導入改正建築基準法」によって、一般の戸建て住宅に24時間換気の設置が義務付けられました。

ひとえに24時間換気システムといっても、大きくわけて3種類あり、それぞれ特徴が異なります。

第一種換気

第一種換気は、給気・排気共に機械的に行う換気システムであり、強制的に換気をするので、室内の空気はいつも新鮮なのが特徴です。

排気量を調節しやすいのがメリットに加え、熱交換システムがついているシステムなら、室内の暖かい・涼しい温度を保ちながら換気をおこなえます

ただし、導入コストや電気代が高いというデメリットに留意しておかなければなりません。

 

第二種換気

第二種換気は、給気を機械的に行うタイプの換気システムであり、一般家庭に導入されることはほとんどありません。

クリーンルームや研究所のような施設で使われていることが多く、一般の戸建て住宅などでは、あまりなじみがない24時間換気システムです

 

第三種換気

第三種換気は、排気を機械的におこなう換気システムです。

一般家庭に多く導入されている換気システムで、導入コストもリーズナブルなのが特徴です。

湿気が溜まりにくい、電気代が安く済むなどのメリットがある半面、給気口から入ってくる外気が冷たいので部屋が寒くなるというデメリットもあります。

24時間換気システムが寒いと言われる理由とは

24時間換気 寒い

換気システムを稼働していると部屋が寒くなると言われている理由は、第三種換気のように「熱交換システム」のない換気システムの場合ではないかと考えられます。

先述の通り、注文住宅を含む、一般の戸建て住宅でよく使われるのは第一種、第三種換気システムです。

第三種には熱交換システムがついていないので、外気温と同じ温度の空気が室内に入ってくることから、室内の暖まった空気が外に逃げてしまい、室温が安定しなくなってしまうのです。

なお、寒冷地の戸建て住宅では、換気の種類に関わらず「部屋が寒くなる」という理由で換気を切ってしまう人も少なくありません。

 

寒さ対策で24時間換気システムを切っていい?

24時間換気 寒い 切る

積雪地域や寒冷地などでは、寒さ対策として、24時間換気システムを切ってしまう方がいます。

しかし、基本的には、24時間換気システムを切らないほうががいいでしょう。

というのも、24時間換気システムは室内の空気を循環させているものであり、そのシステムの稼働を止めてしまうと、室内に空気のよどみができてしまうのです。

とくにウォークインクローゼットや収納の中など、空気の流れが悪い場所は、結露やカビ発生などの原因になってしまう可能性があります。

さらに、部屋の中にニオイがこもったり、アレルギーやシックハウス症候群を悪化させてしまうリスクも伴うでしょう。

 

空気の流れは目に見えませんので「切ってもいいだろう」と思ってしまうかもしれませんが、24時間換気システムは、実はとても大切な役割を果たしている設備なのです。

また、24時間換気システムは本来頻繁につけたり、切ったりする設備ではないので、つけっぱなしにしておいた方が故障もしにくいといわれています。

 

24時間換気システムを切っていい時はある?

24時間換気 寒い 切る

基本的につけっぱなしの24時間換気システムですが、切ってもいいタイミングがあります。

たとえば、窓を開けて室内を換気をするときや、24時間換気システムを掃除するときなどです。

 

窓を開けて換気すれば、換気システムを回さずとも空気の入れ替えができるので、システムをストップさせても問題ありません。

ただし、窓から換気する場合、外の空気と一緒にホコリや花粉が入ってくるので、換気システムを通した方がきれいな空気が取り込めます。

また、全室まんべんなく空気の入れ替えをするのは、窓からの換気だけでは不十分かもしれません。

 

なお、24時間換気システムを掃除するときは、事故や感電のリスクがあるので、稼働をストップさせたうえ、ブレーカーを落としましょう

 

24時間換気システムの寒さ対策

24時間換気 寒い 対策

24時間換気システムをつけていると部屋が寒くなってしまうので、なにか対策したいという方も多いのではないでしょうか。

ただ、24時間換気は基本的には稼働させたままの状態が好ましいので、電源を切るというのはベストな対策とはいえません。

ここでは、24時間換気を切らずに、どうやって寒さ対策をすればいいのか見ていきましょう。

 

加湿器を使って湿度を維持する

24時間換気 寒い 対策 加湿器

近年の新築住宅は乾燥しやすいといわれています。

それは、気密断熱が昔の住宅よりしっかりしており、きちんと換気ができていることの裏返しでもあります。

 

しかし、乾燥すると寒さを感じやすくなるので、暖房とあわせて加湿をおこないましょう

湿度が高くなるだけで同じ気温でも寒さを感じにくくなり、乾燥しすぎを防いで感染症予防にもなります。

HD-LX1222-W ダイニチ ハイブリッド式加湿器(木造20畳まで/プレハブ洋室33畳まで サンドホワイト) DAINICHI [HDLX1222W]

 

サーキュレーターを使う

24時間換気 寒い 対策 サーキュレーター

冷暖房効率を上げるためにサーキュレーターを使うことがありますが、24時間換気システムによる寒さ対策としても使えます。

冷たい空気は下に溜まる性質があるので、サーキュレーターを上に向けることにより、室内の空気が循環し、温度ムラを抑えられます。

また、シーリングファンを使えば、天井付近の暖かい空気を吹き下ろすことができるので、より効果的です。

 

給気口に専用カバーをつける

24時間換気 寒い 対策 給気口 カバー

各部屋についている給気口にカバーをつけると、風の勢いが弱まるので、冷たい風が入ってくるのを抑えられます。

昨今は、専用のフィルターがあり、外気のホコリや花粉をシャットアウトするのにも役立ちますので、非常におすすめです。

ただし、完全にふさいでしまうと、うまく換気できないので、しっかりと風が通っているか確認したうえで使用しましょう。

 

給排気の量を調節する

第1種換気は、機械を使って強制的に給排気をおこなっており、換気量の強弱を調節できることから、寒い時期は換気量を減らすことができます。

なお、第3種換気については、排気を機械でおこなっているので、風量を調節することで、冷たい空気の流れを調整できることがあります。

ただし、室内で灯油ストーブやファンヒーターを使うときは、換気量にかかわらず、定期的に窓を開けて換気することが大切です。

 

まとめ

24時間換気システムを設置することは義務づけられており、日々の生活の中では必要不可欠な存在です。

しかし、24時間換気システムの種類によっては、外から冷たい空気を室内に取り込んでしまうことから、外気温が低い日は室温が安定しにくくなり、寒く感じてしまうことも少なくありません。

とはいえ、24時間換気システムを止めることは原則できないので、サーキュレーターや加湿器を使うことや、給気口カバーの取り付け、吸排気量の調整などの寒さ対策を検討することが大切です。

 

ライター

2019年にタマホームで注文住宅を建てました。

ローコスト住宅だけど工夫次第で快適に暮らせる!をモットーに情報発信しています。

twitter blog

じゅりい

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright©注文住宅情報サイト【ミライイエ】,2024All Rights Reserved.